「大腸カメラは痛い?」
そんなあなたのために
すぎの大人こどもクリニックでは、内視鏡専門医および消化器病専門医である院長が大腸カメラ検査を行なっております。
当院の大腸カメラは最新の内視鏡システムを採用しています。
今までの内視鏡に比べて、より鮮明な画像と視野角度の拡大で病変の発見を可能としており、また約80倍の光学拡大機能を持つ特別な内視鏡を採用しているので、詳細な観察が可能です。
大腸がんを早期発見できる唯一の検査であり、前がん病変の大腸ポリープを発見した場合は、その場で切除する日帰り手術を行えますので、将来の大腸がん予防も可能です。
処置後はすぐに帰宅ができ、入院の必要もありません。
大腸カメラの検査内容
先端にカメラがついた内視鏡スコープを肛門から挿入して、大腸の粘膜を直接観察します。
先端から器具を出して組織の採取が可能な上に、処置具を出すことも可能のため大腸ポリープの切除も行います。
採取した組織、ポリープは病理検査を行なって多くの病気の確定診断をしていきます。
当院の大腸カメラ5つの特徴
特徴1 内視鏡専門医が全ての検査を実施
内視鏡検査の全てを経験豊富な内視鏡と消化器病の専門医が行います。
当院の院長は総合病院で内視鏡検査・治療の研鑽を積んできた専門医です。
約10,000件の内視鏡検査・治療を行ってきた経験を元に、精緻な観察をスピーディに行い、痛みや不快感を最小限に抑えた検査を行っています。
特徴2 苦痛の少ない大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査は苦痛が伴いやすい検査になります。
負担が大きいスコープの挿入時には、無送気軸保持短縮法という高度なテクニックを使い、体位変換と組み合わせて最も安全で楽な導入ができるようにしています。
また観察時にはすみずみまで観察するために検査中に送気を行うことで大腸を膨らませて観察しますが、その際にも当院では空気の200倍吸収が早い炭酸ガスを使用しています。
炭酸ガスを使用することで検査後の腹部膨満感を大幅に低減することが可能です。
使用した炭酸ガスは二酸化炭素になり呼吸で体外に排出されるため、安全性も高い送気法です。
さらに、受動湾曲機能が搭載されている最新のスコープを使用していますので、腸管の伸展、圧迫を最小限にして、不快感、疼痛を大幅に低減することができます。
特徴3 最新内視鏡システムを導入
専門医の熟練した技術を十分に生かし、患者様へのご負担が少ない検査を可能にするために、当院では大学病院レベルの検査が可能な最新の内視鏡システムを導入しています。
内視鏡システムは世界トップを走り続けているオリンパス社の『EVIS LUCERA ELITE』を、内視鏡スコープは『CF-HQ290ZI』を使用しています。
2波長のレーザー光源を搭載しており、微細病変を確認しやすく、癌などの早期発見に繋げます。
また光学拡大機能を持つ特別な拡大観察機能付き内視鏡を使用しているため、約80倍の倍率で粘膜の表面などを詳細に観察できることから、がんなど微細な病変の早期発見が可能です。
専門医の熟練した技術を十分にいかした精緻で患者様へのご負担が少ない検査が可能になっています。
特徴4 当日運転帰宅、日帰り手術、土曜日も対応
当院の大腸カメラ検査では、基本的に麻酔(鎮静剤)を使用しないので検査が終わればそのまま運転して帰宅することができます。
もしポリープが発見されたらその場で切除する日帰り手術も可能。
また、平日は休めず検査を受けることが難しいという方のために、当院では土曜日の検査も行なっております。
特徴5 感染対策の徹底
当院では感染予防を徹底的に行なっています。
使い捨て可能なものは全てディスポーザブル製品を使用し、使い捨てできない処置具については超音波洗浄機、オートクレーブなどを用いて徹底した洗浄・滅菌をしています。
大腸カメラの検査費用
大腸カメラ(検査のみ) | 約5,000円 |
病理細胞検査(追加費用) ※個数・部位により異なります | 3,000円〜7,000円 |
大腸ポリープ切除 ※個数・部位により異なります | 20,000円〜30,000円 |
※健康保険1割負担の方は上記の3分の1程度とお考えください。
※上記は保険診療時での検査費用です。国で保険において設定されたものなので、国内であればどこの病院・クリニックで行なったとしても同じ検査費用となります。
※状況により異なる場合がございます。ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:0567-25-8122
大腸カメラのご予約はこちらから
ご予約、ご相談はお気軽にお電話ください。
大腸カメラ検査前日について
検査前日の過ごし方
普段、便や便汁で満たされている大腸を検査するには、大腸の中を空っぽの状態にしなければなりません。
前日(便秘の強い方は前々日)から朝食〜夕食は、野菜類をいっさい召し上がらないように注意してください。
夕食は前夜21時までに終わらせてください。21時以降、検査が終わるまで固形物は禁食になります。(飲水、お茶の制限はありません)
ご予約時にお渡しする下剤を検査前夜21時にお飲みください。
翌朝、反応便があります。お腹が多少痛くなることがあります。
検査前日に食べてはいけない食品リスト
穀類 | 玄米・そば・菓子パン・ラーメン・パスタ |
いも類 | さつまいも・こんにゃく |
魚類 | いか・たこ・えび・貝 |
豆類 | 豆腐以外はすべて禁止 |
野菜・果物・海藻類・きのこ類 | すべて禁止 |
乳製品 | すべて禁止 |
検査前日に食べて良い食品リスト
穀類 | 白米・おかゆ・食パン・冷麦・そうめん・うどん |
いも類 | じゃがいも・里芋・長芋のみ |
肉類 | すべて可(つけあわせの野菜は禁止) |
魚類 | 魚はすべて可 |
大腸カメラでわかる病気
大腸の病気
大腸ポリープ
通常は無症状ですが、大きなものでは血便や下血をきたすことがあります。大腸カメラを行うことで診断します。
拡大観察を行うことで良性か悪性かの鑑別を行い、状況に応じてポリープ切除を行います。
癌化するポリープもあるため、当院では切除できる状況の場合は予防的に切除していくことをお勧めしています。
日帰り手術が可能で、切除に伴う痛みもありませんので、ご安心して受けてください。
大腸がん
早期ガンは症状がほとんど無く、進行するに従い、便秘、下痢、腹部膨満感、血便、便が細くなる、といった症状が出てきます。
便潜血検査が陽性になることで、症状に気づかれるケースも少なくありません。
大腸カメラで腫瘍を認めた場合、病理細胞検査を行うことで確定診断をしていきます。
高脂肪、高タンパク、低食物繊維の食事が大腸がんの発生に関与すると考えられています。
また、遺伝的要因や炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)の罹患も大腸がんのリスクと考えられています。
大腸憩室
大腸の壁に限局性に袋状に突出した状態になる疾患です。
無症状のことが多いですが、炎症や出血を起こしたりすることで、様々な症状が現れます。
大腸カメラを行うことで診断をします。出血所見を認めた場合は、その場で止血処置を行います。日帰りでの処置が可能です。
潰瘍性大腸炎
原因不明の大腸の炎症性疾患です。
繰り返す粘血便、下痢、腹痛、発熱、体重減少が見られる場合に鑑別すべき疾患です。
長期間にわたり炎症が続く場合は、大腸がんのリスクが高まります。
10歳代後半~30歳代前半の方に好発します。
近年有病率が増加傾向にあります。大腸カメラを行い、潰瘍性大腸炎の可能性が考えられる所見を認めた場合、病理細胞検査、培養検査、血液検査を行い診断をしていきます。
クローン病
10歳代後半~20歳代に好発する原因不明の大腸の炎症性疾患です。
腹痛、下痢、体重減少、肛門病変(痔瘻など)などの症状が認められた場合に鑑別すべき疾患です。
大腸カメラを行い、クローン病を疑う所見を認めた場合、病理細胞検査、培養検査、血液検査を行い診断をしていきます。
ずっと先延ばしにして
後悔するその前に
「いつか検査を受けなければ…」
そう思いながらつい先延ばしにしてしまう気持ち、わかります。
でも、その遅れが取り返しのつかない後悔になってほしくないと切に願います。
あなたの不安に寄り添い優しく真摯に対応します。
ご予約でも、ご相談でも。
まずはお気軽にお電話ください。